少し想像して欲しい。人間を無理やり水に入れたら苦しくて暴れると思う。では、魚を水から空中にあげたら? 魚が暴れることは想像に難しくない。 今回はそんな暴れる魚をやさしく扱えるようにした技術を紹介したい。 目次 空中で暴れ […]
【ロープ選定シリーズ】ロープの伸びについて
先日はロープ選定に必要な10項目を【ロープ選定シリーズ】にてご紹介しました。 今回はロープの伸びに焦点を当て、より詳しくご紹介していきます。 ※今回お伝えする”伸び”とは力が掛かった時に発生する伸 […]
世界の漁師に愛されるUCネット!海外での活躍事例を紹介
日本のメジャーリーガーが海を渡るように、UC網(ウルトラクロスネット)という優れた漁網も海を渡り活躍しています。 今回は海外でUC網を製造販売している会社と、現地の漁業についてお伝えします。 目次 ノールイースタントロー […]
【操業のリアル】カツオ一本釣りの魅力とは
カツオ一本釣りは、テレビなどでも見る機会が多い漁業だろう。 舳先の先から海水を噴霧しながら、活きイワシを撒いて、釣り竿で豪快にカツオを釣り上げる、あの漁業だ。 今回は高知県船籍の一本釣り漁船に乗船させて頂いたので、次の通 […]
【操業のリアル】7.9t型まき網の操業形態を紹介!省人化を極めたスタイルとは
今回は長崎県にて操業している7.9t型まき網船団を訪問した。 当船団は極限まで省人化された操業を実現している。 本記事ではこの船団がどのような形態で、漁具を使用して操業しているのか紹介していく。 目次 7.9t型まき網に […]
【新しい水産流通】漁師が取り組む6次産業化の事例
前編では、厨の取組みと水産物の流通について記載した。 後編では、個人漁師が取り組む6次産業化と、それを支える加工機械について以下の項目の通り紹介する。 目次 個人漁師が取り組む「6次産業化」とは 6次産業化を支える「水産 […]
【ロープ選定シリーズ】最適なロープ選定の方法と検討すべき項目を紹介
ロープには素材や太さなど多数の要因が関わっており、用途によって最適なロープを選ぶことが重要です。 最適なロープを使用することで、作業性の向上やロープの使用期間が延び、メンテナンス業務の効率化にも繋がります。 そこで今回は […]
いろんな漁業種の魚が、多様に流通する水産
最近、よく耳にする「多様性」という言葉。 生物の多様性であったり、地域多様性であったりと、多岐にわたる。 人々の価値観も変わってきており、経済だけが発展すればいいというものでもなくなってきている。 我が国の水産業は、ひと […]
【操業のリアル】島根県の底びき漁業
島根県大田市にある和江港を帰港地としてかけ廻し漁業を行っている(有)祐生漁業部の祐生丸に乗船させていただきました。 祐生丸は、2020年8月に竣工した19t型の沖合底びき網漁船です。 本記事では底びき網漁業の基礎知識から […]
【操業のリアル】東日本のまき網漁業と漁業サポーター
今回は漁獲量が多いまき網、特に海ペディアに紹介されていない東日本(北海道から千葉県の太平洋沿岸)で操業するまき網と、漁業のサポート方法について記載する。 目次 東日本のまき網の特徴 漁業サポート事例(漁具Ver.) 模型 […]