Skip to main content
海ペディア
  • HOME
  • About
  • Contact
  • Writer

タグ: 横田怜雅

底引き網漁業における「水揚げ金額向上」の秘訣とは

2022年10月11日2022年10月11日 横田怜雅 コメントをする

2022年5月、島根県の底引き網漁のシーズンが終了しました。 昨季より新造船を導入した祐生漁業部さんに結果を伺ったところ、非常に好調な水揚げをされておりました。 今回は島根県の現状を踏まえながら、同社の水揚げの向上に至っ […]

続きを読む

石川県まき網の船油圧機器整備の事例

2022年9月22日2022年9月22日 横田怜雅 コメントをする

西日本ニチモウでは、漁具の販売以外にも幅広い形で漁業者のサポートを行っています 今回は石川県の19t型まき網船で実施した、油圧機器の整備の事例をご紹介します。 目次 石川県のまき網漁業について 漁撈油圧機器の整備内容 整 […]

続きを読む

かけ廻し網漁業の操業方法を紹介!狙いの魚種を獲るための工夫とは

2022年7月20日2022年9月6日 横田怜雅 コメントをする

かけ廻し漁業とは、底びき網漁業の1種です。 今回は、かけ廻し漁業を行う沖合底びき網漁船(以後、沖底船)の操業方法をご紹介します。 沖底船の人員構成 沖底船の乗組員の人員構成は、船の大きさで異なります。 例として、 19t […]

続きを読む

【操業のリアル】兵庫県の底びき網漁業

2022年2月12日2022年9月6日 横田怜雅 コメントをする

兵庫県の日本海側では、沖合底びき網漁船によるかけ廻し漁業が盛んであり、地域の基幹産業となっています。 今回はその中でも年間水揚げ金額の大部分を占めている、ズワイガニ漁に乗船してきました。 目次 兵庫県のかけ廻し漁業につい […]

続きを読む

【操業のリアル】島根県の定置網漁業

2021年11月19日2022年9月6日 横田怜雅 コメントをする

島根県の江津市にて定置網漁業を営む真和漁業生産組合を往訪しました。 同組合では鮮度保持へのこだわりをはじめ、最近はドローンの導入やYoutubeを使った広報活動などを行っています。 今回は同組合が行っている、数々の先進的 […]

続きを読む

【操業のリアル】島根県の底びき漁業

2021年7月17日2022年9月6日 横田怜雅

島根県大田市にある和江港を帰港地としてかけ廻し漁業を行っている(有)祐生漁業部の祐生丸に乗船させていただきました。 祐生丸は、2020年8月に竣工した19t型の沖合底びき網漁船です。 本記事では底びき網漁業の基礎知識から […]

続きを読む

【操業のリアル】島根県隠岐諸島のまき網船①

2021年1月24日2022年9月6日 横田怜雅 コメントをする

島根県隠岐郡西ノ島町にある有限会社共幸水産の第一千鳥丸(網船)に乗船させて頂いた。 同社では慢性的な課題である人手不足を補うために、特徴的な取り組みを実施している。 今回は同社の省力化への取り組みと人材確保の事例、そして […]

続きを読む

get_sidebar(); get_footer(); 横田怜雅 get_author_posts_url( $author_id, $author_nicename )