ロープの販売を行っている中で、お客様から「これと同じようなロープをつくってくれ」とロープのサンプルを手渡されることがたびたびあります。 しかし、見た目だけでは正確なロープの種類、構成を判別することはできません。 今回はお […]
タグ: ロープ
「ロープ」ができるまでの工程を紹介!人の手が欠かせないその奥深さとは
ロープは漁業のあらゆる場所で使用されており、漁業の現場に欠かせない道具です。 今回はそんなロープが一本の糸から現場で使用されるまでの工程を見ていただきたいと思います。 目次 ロープができるまでの工程 ロープはオーダーメイ […]
漁具メーカーがつくる「環境に優しい漁業資材」とは
近年はCO2削減への取り組みが進んでおり、環境に配慮したプラスチック製品を目にする機会が増えています。 私たち西日本ニチモウでも、このような時代の中で環境に配慮した漁具資材の開発に力を入れています。 今回はいま注目されて […]
中型まき網漁業の操業方法とは!?各地で使われる最新設備も紹介
日本には約15万人の漁業者がおり、全国各地でさまざまな漁法にて操業を行っている。 今回はその中の西日本の沿岸まき網(19t)に焦点を当てて、操業方法を紹介していく。 目次 基本構成 操業準備、漁場への移動 集魚 投網 環 […]
【ロープ選定シリーズ】 比重の違いについて
早速ですが、「比重」とは何を意味しているかわかりますでしょうか? 日常生活で耳にする機会は少ないですが、漁業に関わる方々は、数字が大きいとよく沈み、小さいと浮くという認識はあるでしょう。 今回はロープ選定シリーズとして、 […]
【検証】ロープの結び方による破断強力の変化
ロープの強力や伸びは結び方や加工で大きく変わってきます。 今回は結び方ごとの引張強力を実測したので、普段使用している結びを考えて是非とも参考にしてみてください。 目次 原糸からロープを作るには ロープの結び方と引張強力 […]
【ロープ選定シリーズ】ロープの引張強力とは
ロープにはざまざまな素材が使用されており、それぞれに特性があります。 今回はロープ選定シリーズとして、引張強力(引張強さ)に焦点を当てて解説します。 目次 そもそも引張強力とは 素材別の引張強力比較 高強力繊維であるイザ […]
【ロープ選定シリーズ】ロープの伸びについて
先日はロープ選定に必要な10項目を【ロープ選定シリーズ】にてご紹介しました。 今回はロープの伸びに焦点を当て、より詳しくご紹介していきます。 ※今回お伝えする”伸び”とは力が掛かった時に発生する伸 […]
【ロープ選定シリーズ】最適なロープ選定の方法と検討すべき項目を紹介
ロープには素材や太さなど多数の要因が関わっており、用途によって最適なロープを選ぶことが重要です。 最適なロープを使用することで、作業性の向上やロープの使用期間が延び、メンテナンス業務の効率化にも繋がります。 そこで今回は […]
【操業のリアル】山口県まき網船②
山口県には6隻の沿岸まき網があり、主に萩地区に多い。漁期は4~12月であり、1~3月は休漁期間となっている。浮子綱の長さは600mまでという山口県独自の規制もある。山口県のまき網船団は資源保護の為、これらの規制に準じて操 […]